ゴッドイーターバースト
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゴッドイーターバースト攻略GEMANI
ハンニバルハンニバルのミッションは、レベル7から出るそうです。【発生地】不明 本作で初登場のハンニバルは、龍のような体と人間のような動きも持った敵である。 炎を吐いたりするなど、さまざまな攻撃を持っているそうだ。 他にも、腕に槍状に纏って斬り付けて来るなど、人間的な動きがあることが分かる。 そして!巨体とは思えぬ迅速な移動スピードと、炎を使ったすさまじい攻撃力… やっかいな敵になりそうだ。 ハンニバル 堕喰種
黒いハンニバルです。リンドウのアラガミ化した姿です。 攻撃方法はハンニバルと同じ。ただ攻撃力やスピードが異なります。 また、リング型のブレスの数が3個になります。 ハンニバル 侵喰種発生地 ネタバレ注意の為、発生地は伏せておきます。説明 アラガミ化の終点として発現した黒いハンニバル。 現在、同種と思われるアラガミの反応が極東支部周辺地域で確認されつつあるが、前者の個体との因果関係は現在調査中である。 なお、本情報は極東支部外秘とする。
ハンニバルについて獣剣 陽老 改ならハンニバルフルボッコに出来る。NPCを全員新型にして出撃すれば、ホールドしてるときにみんなが捕食する。 その間に攻撃していても、ほかのやつが濃縮アラガミバレットくれるから勝てるぞ。 ハンニバル系はこう倒せ!ハンニバルの両手剣は、ハンニバルの右斜め後ろの方にいれば当たりません。(ハンニバルの位置による) ハンニバルの逆鱗を破壊したときから繰り出す放出するやつは、 避けるよりもちょっと離れてガードしていた方が安全です。 後はハンニバルの後足を攻撃するとダウンするのでそれを駆使すれば、 (武器にもよりますが)3分ぐらいで倒せます。 ハンニバル攻略 1
ハンニバルはスピードが半端ないので、攻撃もガードで防ぐ癖を付けたいです。 また、部位破壊後[部位:逆鱗]は超広範囲の炎を発生させます。 これは慣れれば交せますが最初はガードで。 また、この時のハンニバル周辺の炎だけはガードをしてもかなりの大ダメージを喰らうため、離れてからガードをオススメします。 ハンニバル攻略 2武器は氷か雷のショートがいいです。銃は個人的にはアサルトです。 後ろから攻撃しているとほとんど攻撃は当たりませんので楽です。 尻尾攻撃・両手剣・逆鱗破壊後のやつはガードで。 逆鱗は破壊後 銃のこうげきがよくきくのでこけたらうってください。 獣剣でもいいです ホールドしたら篭手がないほうの腕。 ねらっとけばすぐおわります。 スサノオ【発生地】不明こんにちは、ああああ改めバスターです。 スサノオは今回も出るようです。 ということで、あいつの特徴をおさらいしましょう。
スサノオ攻略法を伝授
すぐにダウンしてしばらく動けなくなります。 ダウンしたら足を狙うのも良いし別の場所を叩き部位破壊を狙うのも手です。 攻撃力が半端ない技もあるので、神耐性を上げるなり、ガードするなりの対処方法が必要です。 ただ自分的には簡単によけれる技ばかりな気がします・・・ スサノオ攻略戦術を紹介弱点は神器なので、とにかく下に入り込んで神属性の武器できりまくる。すると自然に神器にあたり結合崩壊できます。 こけたら前にまわって剣や口などの破壊を狙ってください。 回転攻撃などはガードすればオッケーです。 コクーンメイデン【発生地】不明動く姿を見た例はない。 攻撃は高精度の遠距離射撃と、毒の塗ってある(?)針での近接攻撃の二つ。 アメリカに出現してから急激に数を増やしている。 今では夜に移動する説が有力。 オウガテイル【発生地】アメリカ大陸鬼の頭のような巨大な尾を持つ。 白色で二足歩行のアラガミおもにほかのアラガミの死骸などを補食し、様々な地域でその数を増やし続けている。 現在ではもっとも個体数が多いアラガミとされている。 そのためゴッドイーターになりたての者は、このアラガミと交戦余儀なくされて、見事討伐してはじめて正式なゴッドイーターとして認められる。 ザイゴート【発生地】アメリカ大陸女体と卵殻が融合したような奇怪な形状の飛行アラガミ。 移動能力が高く、発生後瞬く間に世界中に分布した。体内には、人体に有害な毒ガスが充満したいる。 また、天敵を見つけると、同種他種かまわず周囲のアラガミを呼び寄せる性質を持っている。 コクーンメイデン【発生地】アメリカ大陸地面に張り付いて移動しない、特殊な固定砲台型のアラガミ。 レーザーやジャベリンなどの遠距離攻撃に加え接近戦でもジャミングを誘発させる尖った触手で攻撃してくる。 移動を目撃した例は皆無に等しいが、発見されて以降世界中で生息が確認されていることから、夜間に地中を移動している説がもっとも有力視されている。 コンゴウ【発生地】ユーラシア大陸極東巨大な猿人のような体のアラガミ俊敏な動きと力任せな打撃が特徴であり、人間を発見すると群をなして襲ってくる。 背中のパイプ上の気管からは真空波を飛ばしてくる。 集団で活動することが多く家族のような単位で活動することもある。 グボロ・グボロ【発生地】ユーラシア大陸南東部沿岸腕部に大きなヒレと、肥大化した頭部と口を持つ魚型アラガミ砲塔のような突起物からは、水球を発射してくる。 見た目に反して移動が早く、水中を移動経路として利用することもある。 黄金グボログボロ攻略法を伝授
簡単に倒せるため、部位破壊を狙うのは難しい。 簡単な部位なら、バレットを使用して破壊が良いだろう。 グポロ攻略武器はロングで△連打です。ちなみに狙う部位は、側面の鰭がオススメです。 △連打だと攻撃時にステップするので、大体の攻撃は避けれます。 まあ、攻撃しながらステップしてかわせるっていう一石二鳥ってことです。 (要するにナルトの千鳥のような素早いカウンター攻撃ってことです) シユウ【発生地】ユーラシア大陸中央部堅い翼手を持つ人型アラガミ。 武人のような肉弾戦を繰り広げるのかと思えば、手のひらにエネルギーを集中させて放出させるといった攻撃手方を用いる。 本来の腕は胸元で腕組をしておりこれを戦闘に使った報告はない。 シユウの攻撃パターンなど(参考程度に)ども、X(イクス)です。今回はシユウについてです。 シユウは火と氷の属性に弱いアラガミです。 パレットは火か氷の属性バレットをオススメします。 剣での攻撃は下半身にダメージを与えずらいので、破砕系(つまり、モルターなどの爆発系)で破壊してからが有効です。 別に頭や翼を狙って戦うのも全然いけますがねww まあ、どちらでも倒せるんで、なんでもいいですがw 攻撃予兆とかいきまーす。 まずは火球攻撃。 これには幾つかあって、手から火球を一発だす攻撃。 力を溜めるようにして撃ち出す大型火球。 同じく溜めるようにして小型火球を連続で撃ち最後に大型火球を撃つ攻撃。 これらの対処はガードするかスキップで避けるなどするのが安全です。 次は、バックステップからの翼を合わせるような攻撃と横に動き、翼を振る攻撃。 これは動作が素早く、予知しづらいです。 なので、斬りながらガードするなり、とっさにガードするなど警戒するしか今のところ思いつきません。 バックステップのは攻撃範囲が狭いので当たらないことがたまにあるので範囲を見切れば簡単かもしれません。 自分はくらったらスキップからの連続斬撃、という感じです。 次に翼を少し後ろに引いての攻撃(抱きついてくるような攻撃のこと) これは範囲も小さく、スキップで楽にかわせます。 ガードでもいけますしね。 次は回転して周りをなぎ払うような攻撃をする技。 これはしゃがんで溜めるモーションをしてくるんで、この予兆が出たらガードかスキップで範囲から離れます。 この攻撃中に銃を撃つなど、避ければ結構色々なことができます。 次に、溜めて近くの範囲を攻撃する技(あの地面が光るようなやつ) あれも溜めモーションですので範囲から遠ざかることで楽に回避できます、スキップが間に合わなければガードで。 あれは活性してないと終了後の隙が大きいので、攻撃しまくれます。 最後に後ろに飛んでの滑空攻撃。 これはスキップで避けるより、ガードで受けるほうが安全です。 スキップでは、なかなか範囲から逃げづらいので、下手に食らうよりガードの方がダメージも少なく楽です。 活性時はやたらと速いので、警戒が必要です。 ・・・どうでしょうか? なかなかアバウトな説明ですが、お役に立てれば幸いです。。 セクメト【発生地】不明翼手に炎をまとう人型のアラガミ姿形はシユウに似ている。 掌から放出される火球は着弾すると爆発するなど非常に攻撃的な戦闘を繰り広げる。 ボルグ・カムラン【発生地】グレートブリテン島南部巨大な尾針と盾を持つサソリ型のアラガミ。 敵の体制を崩してから攻撃するという独特の攻撃方法をとる。 騎士のような風貌で外皮が金属のような性質を持っている クアドリガ【発生地】地中海沿岸骨のような形骸と戦車のような装甲を持つ巨大なアラガミ。 人間の兵器を模した大火力の砲撃を行う一方でその巨体に似合わない高い機動力を見せる。 クアドリガ系の攻略どもー神を食らうものです。まずはミサイルポッドをレーザーで撃ち抜きます。 何発かうっておくと簡単につぶれます。 次は腹の横から切りまくります。 ショートかロングがおすすめです。 前面装甲を破壊するとそこが弱点になるので、同じように切りまくります。 これで3分ぐらいでたおせます。 ヴァジュラ【発生地】ユーラシア大陸南東部虎やライオンに似た容姿を持つ大型のアラガミ。 その巨体からは想像できない俊敏な動きで敵を翻弄し、背中から生えたマント状の気管からは強力な電撃を放つ。 発生地はユーラシア大陸南東部だが、移動距離が長いため現在ではユーラシア大陸全土で確認されている。 プリティヴィ・マータ【発生地】ユーラシア大陸北東部冷酷な女神像の顔を持つ大型のアラガミ。 地中から氷解を隆起させ自らのみを守りつつ敵を攻撃する。 ヴァジュラの堕天、ヴァジュラの雌という説がある。 第二種接触禁忌種。PVでリンドウさんが倒していた。 ディアウス・ピター【発生地】不明漆黒の体の邪悪な顔を持つ。 電撃による猛攻と氷塊による鉄壁の守りを誇りまさに「帝王」の名を冠するにふさわしいアラガミと言える。 第二種接触禁忌種。 アリサの両親やリンドウを補食したと思われるアラガミ(リンドウは生きている)。 ウロヴォロス【発生地】不明無数の触手と眼を持つ異形の超怒級アラガミ。 平原の覇者と呼ばれ山のような体を持つ体を、白く光らせた後触手を地面に突き刺して突き上げたり大口径のビームを放ったりする。 不明な点が多いため、強敵の代名詞的存在だった。 ウロヴォロスについてども、X(イクス)です。今回はウロヴォロスの行動パターンを簡単に幾つか説明します。 まず、レーザーカノン これの予兆は、複眼部分が発射前に光ります、そしたら正面から避難すれば簡単に避けれます。 たまになぎ払いもありますが、とっさにガード、ジャンプなど、避ける方法は結構あります。 そして、地面から触手を突き出す攻撃 これは地面に触手を突き入れるので、それをしたらスキップなどで移動すれば避けれます。 似た技で、立って触手を突き出す技と、光を放つのがありますが、あれは触手が光るかどうかで判別できます。 光ったらガードすれば安全です、光らないならスキップで避けるかガードでなんとかなります。 ガードの方が安全ですが。 最後に、のしかかり的な攻撃について これは、攻撃前に少し体を上に持ち上げるので、その時に下から離れるかガードで対処できます。 離れるなら衝撃波に注意です、ガードならそのあと反撃できるので、基本ガードをオススメします。 武器はショートをオススメします。 攻撃が速いので。 では皆さん、頑張ってくださいね。 ウロヴォロス攻撃パターンすずみんです。ウロヴォロスの攻撃で前方向触手振り回し→前方向触手叩きつけのコンボは1回しか当たり判定がありません。 なので、1発目をガードしたらすべての攻撃が当たりません。 突進も当たり判定が1回だけです。 ウロヴォロスの攻撃は全て広範囲ですが、攻撃回数の割には当たり判定が少ない攻撃もあるので、一度ガードすれば結構安心です。 ウロヴォロスが苦手な人の役に立てれば光栄です。 対・ウロヴォロス装備すずみんです。私流の対ウロヴォロス装備を紹介します。
B:剣攻撃体力吸収、スタミナ自動回復↑ N:破砕攻撃力↑、雷被ダメージ減少、体力↑小、スタミナ↑中、リーク無効、ジャミング無効、スタン無効 ガード被ダメージ減少、チャージ速度↑、器用、神医、カリスマ この装備で、攻撃後の隙に頭の位置でチャージクラッシュを当てると結構早めに角と複眼を破壊できます。 それに加え、NPCをジーナやサクヤなどのスナイパー系の味方が居ると、複眼がさらに壊し易くなり、背骨も壊れ易くなります。 お役に立てたら光栄です。 サリエル[発生地] 地中海沿岸人と蝶が融合したような、優美であるが不気味な外観を持つアラガミ。 空中を怪しく舞って神機使い達を翻弁しつつ、額の大きな眼から様々な光線を放ってくる。 アマテラス巨大な体躯を持つ第一種接触禁忌アラガミ形はウロヴォロス型 弱点:雷 ウロヴォロスの複眼の場所には女神像があり、一番攻撃が通るのもここ。 おススメ武器はウロヴォロスと同じです。 ツクヨミ第一種接触禁忌アラガミアルダノーヴァ型、最初から女神のみ 弱点属性:雷 弱点はアルダノーヴァと同じく後頭部の月輪 おススメ武器はスナイパーで月輪を狙えるバレット。 OPが切れたらOアンプルか、自信がある人はショート等で近接攻撃。 ゼウスサリエルから派生進化した第二種接触禁忌アラガミ基本的にはアイテールと同じ 弱点属性:神 フェイタルリーク、デットリィヴェノムの攻撃があるため、デトッリクス錠、アンチリーク剤、もしくはヴェノム無効、リーク無効があると楽。 ヘラシユウから派生した第二種接触禁忌アラガミ基本的にはセクメトと同じ 弱点属性:氷 ポセイドンクアトリガから派生進化した第二種接触禁忌アラガミ基本的にはテスカトリポカと同じ 弱点属性:神 ヴィーナスえーと、今回は「ヴィーナス」と「ヴィーナス」のダウンロードクエスト(DLC)についてです。「ヴィーナス」はウロヴォロス級までとは行きませんが、クドガリアの幅を余裕で超えています。 そして攻撃ではPV(ストーリー)の2:47~2:48でかすかに見えた? 黄色い丸っぽい部分から取り込まれたアラガミの部位が出てきて攻撃するようです。 たとえばボルグ・カムランの尻尾とか・・取り込まれたアラガミの部位の元の攻撃に近い攻撃をするようです。 「ヴィーナス」については↓で http://ameblo.jp/project-ge/entry-10685560164.html そして、そのDLCは11月下旬配信予定だったのが12月上旬になりました。 それではこれで。 |